名称 | 寸法(mm) | 定型・定型外 |
---|---|---|
長型1号 | 142×332 | 定型外 |
長型2号 | 119×277 | 定型外 |
長型3号 | 120×235 | 定型 |
長型4号 | 90×205 | 定型 |
長型5号 | 90×185 | 定型 |
長型30号 | 92×235 | 定型 |
長型40号 | 92×225 | 定型 |
名称 | 寸法(mm) | 定型・定型外 |
---|---|---|
角型0号 | 287×382 | 定型外 |
角型1号 | 270×382 | 定型外 |
角型2号 | 216×277 | 定型外 |
角型3号 | 216×277 | 定型外 |
角型4号 | 197×267 | 定型外 |
角型5号 | 190×240 | 定型外 |
角型6号 | 162×229 | 定型外 |
角型7号 | 142×205 | 定型外 |
角型8号 | 119×197 | 定型外 |
名称 | 寸法(mm) | 定型・定型外 |
---|---|---|
洋型0号 | 120×235 | 定型 |
洋型1号 | 120×176 | 定型 |
洋型2号 | 114×162 | 定型 |
洋型3号 | 98×148 | 定型 |
洋型4号 | 105×235 | 定型 |
洋型5号 | 95×217 | 定型 |
洋型6号 | 98×190 | 定型 |
洋型7号 | 92×165 | 定型 |
洋型8号 | 120×235 | 定型 |
洋型特1号 | 138×198 | 定型外 |
洋型特3号 | 120×235 | 定型 |
洋型特4号 | 90×205 | 定型 |
「定形封筒」とは、日本郵政が定めた定形郵便物の条件を満たした封筒をいいます。
「定形封筒」は82円切手(または92円切手)を貼って郵送することができます。
それ以外は、「定形外封筒」です。
長形3号(ながさん) A4を三つ折にして入れることができます。定形郵便物としては最大のサイズになります。
長形4号(ながよん) よく使われるサイズです。B5判の便箋を三つ折、または四つ折にして入れることができます。
洋形2号(ように) A4の用紙を四つ折にして入れることができます。
洋形3号(ようさん) はがきやハガキサイズのカードなどを入れることができます。
洋形4号(ようよん) A4を三つ折にして入れることができます。
角形1号(かくいち) B4の用紙が入ります。
角形2号(かくに) A4の用紙が入ります。
角形3号(かくさん) B5の用紙が入ります。